「四つ折りバインダーの使い方・糸始末」動画をアップしました

百聞は一見に如かずということで掲題の動画をアップしました。この動画では、ニット用四つ折りバインダーの使い方をご紹介しています。バインダーの使い方だけでなく肩の合わせロックや糸始末まで、襟まわりを作る工程がひと通りわかるようになっています。

縫い目をきれいに解く方法|手縫い・直線縫い・ロック・カバーステッチ…ミシン別に解説!

縫い物をしていると、「間違えて縫ってしまった」「縫い直したい」と思うこと、ありますよね?この記事では、手縫い・ミシン・ロックミシン・カバーステッチの縫い目をきれいに解く方法を詳しく解説!実際に使えるコツや注意点も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

ミシンの縫い跡(針穴)を消す方法|ポリエステル・綿・デニムも簡単リカバリー

ミシンで縫った後に残る針穴や縫い跡が気になることはありませんか?特に、合成繊維や薄手の生地では針穴が目立ちやすく、仕上がりが気になることも。本記事では、布の種類ごとに最適な針穴の消し方を詳しく解説します。やってはいけないことや注意点も紹介!

【ブラザーボタン穴かがり器 B-6型】布送りしない場合の修理方法

ブラザーボタン穴かがり器 B-6型、布送りしない場合の修理方法です。振り腕を上下させても(ミシンを動かしても)布押さえが左右に振れない、ぬい目押さえが上下しない、グレーのつまみが回らない、生地が送られない、このような症状でお困りの方に。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク