
ぷーとんの洋服を作りました
私のお気に入りのぬいぐるみの一つ「ぷーとん」。2年ほど前に我が家に迎えて以来、ずっとこの子の洋服を作りたいなぁと思っていたのですが、なかなかまとまった時間が取れず...この8月の長期連休でやっと作る事ができました!
私のお気に入りのぬいぐるみの一つ「ぷーとん」。2年ほど前に我が家に迎えて以来、ずっとこの子の洋服を作りたいなぁと思っていたのですが、なかなかまとまった時間が取れず...この8月の長期連休でやっと作る事ができました!
こちらの商品を購入すると、スケッチまたは写真加工のソフトウェアどちらか一つ無料でインストールできるんです。今回はスケッチソフトをいただく事にしました。ワコムのサイトでドライバ認識・利用者登録をして、それからソフトウェアインストールという手順なのですが、ソフトウェアインストールのところで手間取ったので記載しておきますね。
縁取りとしてレースを付ける方法は何種類かありますが、「表地と裏地の間にレースを挟むタイプ」「中表に縫って裏返す付け方」の " 角 " の部分を綺麗な形に作る方法について書きたいと思います。
会社の仕事も大切だけれど、オリジナルの作品を作る活動も始めたくてうずうずしています。条件・作品が揃ってから綺麗に始めるのは理想的だけれど、それではちっとも始まらない。そんな時は、できることから始めてしまいましょう!
昨年に初めて自作してみた「押し花のiPhoneケース」約11ヶ月使用してきましたがそろそろ新調したくなり…二作目を作成しました!今回の制作に向けての修正点、課題はたくさんありましたよ。なんせ一作品目は不満だらけの出来でしたから。
プレゼント…かわいいおもちゃや絵本など、あげたくなるものがたくさんあるので選ぶのも楽しいのですが。ものづくりをしている者としては、何か作ってプレゼントしたい衝動に駆られてしまいます^^;以前スタイを作ったらすごく喜んでくれて…着けている写真を送ってくれたのですが…
みなさん、朝ごはんは食べますか?私は…毎日欠かさずいただきます。メニューは、カフェオレと きな粉餅、または食パン。カフェオレにきな粉餅の組み合わせは、ちょっと…と思う方もいらっしゃるかもですが。何でも自分でやってみたくなる私なので、お餅もパンも…
したい!と思って始めた事をできていない、あるいはこれからしたい!と思う事になかなか着手できない状態ってかなりしんどくありませんか?かくいう私も最近、当ブログの更新頻度が落ちておりまして(^^;;さらには、個人のハンドメイドブランドの活動を再開しようと…
独り暮らしを始めた当初から持っているものもかなりあって、今回の引越しでは大量に処分しました。これからもず〜っと持っている事になぜか違和感を感じて。ずっと手放せずにいたのに不思議ですよね。何かを手放せば新しい物が入ってくると言われるけれど…
そう…私、引っ越し直前なのですよ!今度のお部屋はカウンターキッチンのあるワンルームなのですが、お部屋に入るときにキッチンの脇を通るのでゴミ箱が見えてしまうんですよね。これまでは人目につかない位置だったのでスーパーの袋を引っ掛ける…