「カバーステッチミシンの使い方」動画をアップしました

カバーステッチミシンの使い方

百聞は一見にしかず動画シリーズ第二弾!!

…という事で、カバーステッチミシンの使い方動画をアップしました♪

Tシャツの袖口や裾によく用いられる《カバーステッチ》

この動画では、「ふらっとろっく」を使って、カバーステッチミシンの使い方を字幕説明付きでご紹介しています。

ミシンの使い方だけではなく、アイロンでの前準備や糸始末まで、袖口や裾を作る工程がひと通りわかるようになっています。

わからない部分を繰り返し観ながらコツを掴んでいってください^^

0:00~ 前準備(折り上げアイロン)

2:07〜 ミシンで実践(カバーステッチミシン)

3:34〜 糸始末・完成

ものづくりのご参考にどうぞご活用ください^^

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. d より:

    動画、参考になりました。ありがとうございました。
    私はJUKIのカパステでバインダーを無理やり使おうとしています(笑)
    そちらの記事も大変参考になりました。
    さて、
    かぎ針は何号をお使いですか?
    よろしかったら教えてください。

    • pocomarie より:

      dさま

      動画やブログをご覧いただき、またコメントいただきありがとうございます^^
      返信が遅くなってしまい大変申し訳ありません!!

      ミシンの件、お役に立てたようでとてもうれしいです^^

      かぎ針の号数ですが、普段(動画でも使用)は6号(1mm)を使用しています。
      細いので小回りがきいて使いやすいですが、たまに生地に刺さる事があります。
      これ以上細くなると頻繁に刺さりそうです^^;
      ちなみに糸の太さは#60を使用しています。

      試しに家に有った4号(1.25mm)も使用してみましたら、少し縫い目が広がる感じもありますが、生地に穴を開けてしまう事は無さそうです。
      0.25mmの違いでも使用感が全然違いますね。

      ですので、4〜6号がおすすめです^^

  2. 落合 より:

    初めまして。JUKIのカナデを使っていて裾引きガイドを使ってきちんと布もアイロンで折り目をつけても何故か布が逃げてうまくできません。以前はできたのに。動画を拝見したのでまたチャレンジしてみます