
印付け用ペンの選び方〜チャコペンシル?消えるペン?
縫製に欠かせないものと言えば、何が思い浮かびますか? ミシン、糸、針、生地、パターン、ミシン用アタッチメント各種、定...
縫製に欠かせないものと言えば、何が思い浮かびますか? ミシン、糸、針、生地、パターン、ミシン用アタッチメント各種、定...
先日iphone11が発売され、長年愛用してきたiphone6から買い替え(機種変更)しました。 私は今年の2月...
iphone6はサブ機として、修理キットを購入して自分でバッテリー交換をしてWi-Fi環境下でのデータ通信に使用する事にしました。動画の音声を聴きながら作業して長時間起動させっぱなしにする事が多いので電池の消耗がとても気になる為です。
今回は、iMacのシリアルナンバー確認方法についてお伝えします。 なんと、とっても簡単♪
和食や洋食と並んで食卓に並びやすい中華料理。 自宅で作る際に、おいしく作るために味付けには気を配っていたのですが、 「味は...
私のお気に入りのぬいぐるみの一つ「ぷーとん」。2年ほど前に我が家に迎えて以来、ずっとこの子の洋服を作りたいなぁと思っていたのですが、なかなかまとまった時間が取れず...この8月の長期連休でやっと作る事ができました!
さて、今回は「片玉縁ポケット」の作り方をご紹介したいと思います。"片玉縁ポケット"と言っても用途や口布の幅など様々ですが、私が今回作ったのはジャンパースカートの前に二つ付いている、口布幅4.5cmほどのものです。製作のご参考になれば幸いです。
はい、タイトルのような事件が、ある日突然に発生しておりました!今回なにが難しいって、これですよ↓ログイン出来ない状態なので自由に設定の確認も出来ない。同じ状態になって困っている方のお役に立てるかと思いますのでこれから書いていきますね♪
袖口や裾、ハンカチの端など、アイロンで一定幅に折り上げてから縫製する事がありますが。その時にプラスチック製の定規を当てて測りながら作業するとアイロンの熱で溶かしてしまいそうになりますよね。使い慣れた定規が使えなくなる事が無いようにオススメの方法をご紹介いたします!
以前ご紹介しましたこの可愛らしい加湿器なのですが ... あれから一年ほど順調に加湿器として使用していたのですが...