四つ折りバインダーのコツ〜その2.下の生地が落ちる時、余る時

四つ折りバインダーで上側はステッチ位置も丁度よくうまくできた〜!…と思って裏側を見たら、真ん中くらいにステッチが入ってしまっていたり逆に落ちてしまって全然縫い留まっていない!なんていう事が有るかと思います。いつもと違うものを使ったり新しい…

ロックミシンの種類・選び方

カットソーはもちろん、布帛のワンピースやブラウスでもほとんどの既製品の縫しろかがりに使用されているロックミシン。ご家庭ではコンピューターミシンがまだまだ主流かと思いますが、ジグザグミシンがロックミシンに近い機能となります。しかし!…

2018 天神祭の花火

7月25日、天神祭の花火を観に行ってきました!OAP付近で、スマホにて撮影しました。最後のクライマックス10分近く連続して打ち上げられていて、その一部分です。川の近くだともっと綺麗なのですが、既に混雑していたので建物の間から観える様子を楽しんでいました。建物の陰になっていますが、よろしければお楽しみください(^^)

Painter Essentials 6インストール時のシリアルナンバー

こちらの商品を購入すると、スケッチまたは写真加工のソフトウェアどちらか一つ無料でインストールできるんです。今回はスケッチソフトをいただく事にしました。ワコムのサイトでドライバ認識・利用者登録をして、それからソフトウェアインストールという手順なのですが、ソフトウェアインストールのところで手間取ったので記載しておきますね。

四つ折りバインダーのコツ〜その1

カットソーの縫製に、使いこなせると制作の幅が広がるバインダー。最初は苦戦される方が多いそうですよ。今回はちょっとしたコツを見つけましたのでご紹介したいと思います(^^)全ての原因が同じではありませんが、この方法で改善される事もあるかと思いますので是非お試しを!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク