ものづくり〜お仕事編一覧

ベロア、ベルベット、コーデュロイ…毛流れのある生地の上下方向はどっち?

これらの生地には 毛流れがあって、毛が倒れてさらさらな手触りになる方向と、毛が起きて逆毛状態になる方向があります。この毛流れ、生地である分には問題は感じられませんが、服を作るとなると上下どちらにして使えばよいかというのが問題になるんですね。

四つ折りバインダーのコツ〜その3.襟の生地が伸びきってやり直しできない

四つ折りバインダーのコツシリーズ今回ご紹介するのは、襟の生地が伸びきってやり直しができない場合の対処法です。襟が伸びきって ... というのがどのような状況かわかりづらいかと思いますので実際に私の経験をお話ししますと ...

JUKI直線縫いミシンの糸立て棒の下のふわふわを買い替えたい

普段縫製をしていて別に見える訳でもないし困る訳でもない、でもなんとなく気になる存在…JUKI直線縫いミシンの糸立て棒の下のふわふわ。でもこのふわふわ、名前がわからなかったんです。ようやく見つける事ができたのでご紹介いたします!

自作の洋服、洗濯ネームの手配はどうする?※追記あり

自作の洋服を、商品として販売する場合に必ず必要となるもの「洗濯ネーム」。個人の場合どうやって手配すれば良いのか困ってしまいますね。そこで今回は、少量でも手軽に洗濯ネームを作って下さるショップさんをご紹介したいと思います。

片玉縁ポケットの作り方

さて、今回は「片玉縁ポケット」の作り方をご紹介したいと思います。"片玉縁ポケット"と言っても用途や口布の幅など様々ですが、私が今回作ったのはジャンパースカートの前に二つ付いている、口布幅4.5cmほどのものです。製作のご参考になれば幸いです。

アイロンで生地を折り上げる時に定規を溶かしてしまいそうな件の対策

袖口や裾、ハンカチの端など、アイロンで一定幅に折り上げてから縫製する事がありますが。その時にプラスチック製の定規を当てて測りながら作業するとアイロンの熱で溶かしてしまいそうになりますよね。使い慣れた定規が使えなくなる事が無いようにオススメの方法をご紹介いたします!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク