生地をよく見たり触ったりしてみましょう♪
生地の種類を覚えたり特性を理解することは、服を作る上でとても大切です。
それぞれにより良い扱い方があり、仕上がりの良し悪しにも影響しますからね。
生地のお勉強…私のオススメする方法はとっても簡単!
" お手持ちの服をよく観察すること "
これに尽きます。
もちろん本やインターネット、学校などでの勉強もとても有意義ですが
実際に目で見て触る、自身の感覚で覚えるのに勝るものはありません。
今回ご紹介するようなことも、日常的に服を観察していると自然に疑問に感じ、
答えが見えてきますよ(^^)
毛流れの有る生地
今日は暖かな風合いの生地を持って来ました
なでるとさらさらして気持ちいいですね〜♪
でもさらさらしてるだけじゃないんです。
逆方向になでてみてください。
引っかかる感じで毛足が起きていますねぇ!
そうなんです!
これらの生地には ” 毛流れ ” があって
- 毛が倒れてさらさらな手触りになる方向
- 毛が起きて逆毛状態、引っかかる感じの手触りになる方向
というのがあります。
髪の毛を触ってみるとわかりやすいですね(^^)
それでこの毛流れ、生地である分には特に問題は感じられませんが
洋服を作るとなると
" 上下どちらにして使えばよいか "
というのが問題になるんですね。
で、どう使えば良いの?
一応オーソドックスなのは
毛が起きて逆毛状態、引っかかる感じの手触りになる方向を上側に使用する
これが多いです。
これらの生地を使用するのは温かさを求める季節ですので
逆毛状態になっている方がふわふわして温かみを感じる為です。
市販の量産品は大抵このようになっているかと思います。
ただ例外として、こういったことを理解した上で
コンセプトや思い入れなど根拠があっての逆使いはアリ!
ものづくりに、こうでなきゃ絶対ダメ!ということはありませんからね。
まぁ量産の場合に於いては、一般的な方法にしておく方が問題が起こらないので間違いないです(^^;)
今着ている服からでもさっそく!
ご自身の感覚で生地について考えてみませんか(^^)