やる気が出ないとき、
なんとかやろうとするもののうまくいかないとき、
がむしゃらにやってみたけど結果に対してあれ?と感じてしまうとき。
スランプとでも言いましょうか、どうしようもない不可抗力。
全く感じたことのない人っているのでしょうか…。
どんなに忙しくても、あまり眠れていなくても、
満足できる結果を出せているなら疲れも吹き飛ぶのだけれど
全然何もできないのに疲れがどっと出たりして。
そんなとき、みなさんはどうされていますか?
私はものすごく苦しんで気に病んで、
良いものを作る自信が出なくてもひたすら手を動かして、
でもだんだん義務感を感じて嫌になりそうになり
できた作品にやっぱり満足できない
…という悪循環に陥りがちでした。
せっかく好きな事をしているのに
義務感を感じるってかなりしんどいですよね。
楽しむ余裕がなくなってしまうんです。
以前の記事でも書きましたが、
作り手が楽しんでこそ、手に取った人にとっても楽しい作品となりますから。
作り手の気の持ちようってとても大切なんです。
ものに宿って伝わりますからね。
ちょうど仕事に慣れた頃だったか、本当に悩んでいたんですよ。
一通りこなせるようになると、
新たな目標を自分で悟るまで迷子になる時期があるんです、きっと誰にも。
完成させる事はできていて、周りの人も認めてくれているのに
なぜか自分は満足できない。
自分には向いていないんじゃないかと思ってしまったり、
つまらなく思えてしまったり。
趣味であれば良いのですが仕事となると毎日離れることができませんよね。
納期もある仕事だし、時間をかければ良いものができるというものでもないし。
私の場合、上司の助言で気持ちがスッと軽くなりました。
苦しんでいる自分では考えつかなかった一言。
その言葉とは…
「やる気が出ないときはやらない方がいい、早めに帰って自由に過ごしなさい」
気が乗らない時にしてもうまく進むわけがない、
同じことでも気が乗ってる時なら一気に進むし満足の良い仕上がりになって
次の事も自信を持って進める事ができる。
…言われてみれば、その通りにしてみれば納得なのですが、
渦中にいるときって全然浮かばない考え。
というか、いつになればその状態から抜け出せるかもわからないので
休むのがこわいんですよね。
完全に動きが止まるより少しでも進めた方が…って思ってしまう。
いや、でも上司の言うとおり休むべきです。
私自身、仕事以外の趣味や交友を楽しむのもアイデアの素であると
別の記事で書きましたが、その応用とでもいいますか。
何かしらアイデアが浮かんだり、
同じように頑張っている人の話を聞いてモチベーションが上がったりすると
モチベーションが上がりますからね。
そのような形で周りの力を借りる時間を取ると考えれば焦りも薄らぐかもしれません。
休養とは体だけではなくて、頭や心にも必要なんです。
やる気の出ないときは頭や心からの休養したいサイン。
そんな時にはのんびり休んで、
やる気を取り戻してからまた頑張れば良いのです。