採用の基準

縫製中製作と次の企画・サンプルアップ、年末年始が重なるこの時期。とても忙しいです。

今年はさらに自宅の引越しまで入れてしまい…全て滞りなく進める事ができるのかどうか、非常に心配です(^^;)


さて、このような時期であれ、そうでない時期であれ、段取りってとても大切です。

仕事だけではなく、早寝早起きして規則正しい生活を維持するのも段取りのひとつ。

何事も、継続するって大変です。

”ひとりで抱え込まず人にお願いする”というお話を前回少し書きましたが、

うまく流れが出来上がるまではこれもまた大変です。

自分の作業をしつつ、出来ていなかった事も着手しつつ、お願いする相手に作業しもらう

段取りもして、進捗具合を把握して調整しないといけませんからね。

実はこの度2名にお手伝いをお願いする事になり、

1名は決定して既に来てもらっていて、さらに2名が面接段階。

既に来てもらっている方はかなりの経験者です。とにかく楽ですね。

商品の説明と、ここだけはこうしてほしいな〜という意図だけ伝えれば、

経験を活かして良い感じに仕上げてくれます。

面接段階の1名は仕事で小物の縫製経験はあるものの、

洋服については全くわからないとの事。

もう1名は服飾専門学校卒で縫製経験は学校でのみで実務経験なし。

とても迷います…。

人手が足りないこの現在の状況を考えれば、

先の方のような経験者を採用するべきなのですが。

全くの未経験だと覚えるまでにまず長い期間がかかるのでごめんなさいですが、

縫製そのものはできるので、即戦力にはならなくても慣れだと思うんですよね。

私も本格的に商品を生産するようになったのは最近ですから…

まぁ洋服に関しての知識はあるし、自社製品なのでやりやすかった部分もありますが。

現在の能力も大切だけれど、

この仕事をやってみたい!とか、好き!って気持ちが一番大切だと思うんですよ。

同じ覚えるのでも自ら進んで覚えたいという意思で覚えますしね。

私もそうだったし。

それに、能力が高くても一緒にやりづらいタイプの方もいらっしゃいます。

仕事的にはこなしてくれると思うけど、ずっと気を遣うのもどうかと思うし…。

こだわりが強くて、これはやりたくない!って言う方もいらっしゃるそうです。

職人さんですからね(^^;)

得意分野をものすごくデキるっていう感じでしょうし素敵だとおもうけれど、

仕事なので他にも色々やっていただけないと困るなぁ…なんて。

どちらが良いか…まぁ両方をうまく兼ね備えている方がいらっしゃれば

正直迷わず採用という事になるかとは思いますが、

現在の人での足りない状況であればやはり能力優先、

既にまわっているところへ補充する状態であれば人柄優先ですかね…

うちのような小さな会社ですと。

工場さんとなると、経験者でなければ採用しないという所がほとんどだそうです。

再三書いている通り、私自身は楽しんで作らないと良い商品ができないと思うので

最終的には人柄の占める割合が高くなりそうです。

まぁ、誰しも自分に合う職場というのが必ずあるはずなので、

ご自分の持ち味を大切にするのが良いと思います。

これからものづくりのお仕事をしてみたいな、と考えておられる方々の参考に

少しでもなれれば幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク